IT (情報技術) 学習記録-もしくは中高年(就職氷河期世代)の生き方-

IT系,または,電気通信系資格の学習記録を中心に。もしくは中高年(就職氷河期世代)の生き方,働き方,世の中。中高年の転職の現実。

社会人

日本では就職・転職の世界が5歳上がると別世界

日本では就職・転職の世界が5歳上がると別世界 以前に、ひっそりと、YouTube動画を公開した理由でもあるのですが…。 私と同世代(40代後半)の転職活動の情報を発信している人が、ネット上を見てもほとんど居ません。 YouTubeで就職活動をしている就活生…

"黒字リストラ"らしいけど…リストラ候補者は必ずしも無能とは限らない理由

"黒字リストラ"らしいけど…リストラ候補者は必ずしも無能とは限らない理由 "黒字リストラ" …こんなキーワードが、トレンド入りしています。 昨年末頃より、転職活動をしている身でもあります。 リストラされたわけではありませんが、自分からいまの職場を脱…

多額の借金までして大学に進むくらいなら、進学せずにとりあえず就職してしまうという選択もありだと思うんだが…

多額の借金までして大学に進むくらいなら、進学せずにとりあえず就職してしまうという選択もありだと思うんだが… 今日のネットニュースで、下記のような記事を拝読した。 自己破産者も急増「私はこうして奨学金を返せなくなった」 就職すれば大丈夫と思って…

三年間は頑張ってみろの本当の意味

三年間は頑張ってみろの本当の意味 どんな仕事も「とにかく三年間は頑張ってみろ」という言葉は昔からよく聞く。 最近は、この言葉を否定する人が増えている感じがある。 「現代社会は変化のスピードが速いため、三年も待っていたら時代遅れになってしまう」…

就活生へ。「情報の海に溺れるな」「とにかく調べろ」「思考停止するな」「他人と比較するな」「置かれた場所で咲くことも大切」

就活生へ。「情報の海に溺れるな」「とにかく調べろ」「思考停止するな」「他人と比較するな」「置かれた場所で咲くことも大切」 就活生へ。(就職活動をしている新卒予定の学生へ) (高校、専門学校、短大、高専、大学その他すべて) 情報の海に溺れるな …

「一流企業には一流大学を卒業しないと入れない」はウソであることを示す簡単な計算

「一流企業には一流大学を卒業しないと入れない」はウソであることを示す簡単な計算 ブログでこんなことを言うのも説得力が出ないとは思うが、はっきり言って、インターネットにはウソの情報があふれている。 いまの季節、ちょうど受験期であるためか、「A…

就職に強い学校になどこだわるな。他人と比較するな。

就職に強い学校になどこだわるな。他人と比較するな。 某知恵袋掲示板などには有象無象の質問が掲載され、有象無象の回答が掲載されている。 特に回答内容は本当に玉石混交(ほとんどが石だが)であり、間違った情報にあふれている。 もっとも、間違った回答…

【リマインド】しっかりと読んでおきたい日本の労働環境の実態と未来予測

【リマインド】しっかりと読んでおきたい日本の労働環境の実態と未来予測 拝読しているとあるブログ記事からのリンクで、 「平成26年版労働経済の分析人材力の最大発揮に向けて」 という、厚生労働省の統計資料および分析資料の存在を知った。 (厚生労働省)…

人は『正しさ』ではなく『わかりやすさ』で判断している…という真実…でもそういう人ばかりになったら国は滅亡するだろう…

人は『正しさ』ではなく『わかりやすさ』で判断している…という真実…でもそういう人ばかりになったら国は滅亡するだろう… 職場で、特に若い人たちに向けて、こういう事を言った。 こういう事実は、昔からあった訳だが、その傾向を強めたのは、『失われた20年…

バブル崩壊は1991年から始まった……就職氷河期世代(日本版ロスト・ジェネレーション)は忘れない

バブル崩壊は1991年から始まった……就職氷河期世代(日本版ロスト・ジェネレーション)は忘れない 今回の記事は、記事というよりも記事の紹介。リンクの覚書のようなものに終始している事をお断りしておく。 最近、唐突に気付いたのだが、「バブル崩壊」「就職…

「アウトプット」の重要性と「生徒でいるうちは先生を超えられない」説

「アウトプット」の重要性と「生徒でいるうちは先生を超えられない」説 「アウトプットする趣味」は大切にした方がいい。ゲームや動画鑑賞、さらには読書もそうだけど、インプットするだけの趣味はほどほどに。インプットしたらそれをアウトプットする趣味も…

昔はなかった言葉「文系エンジニア」「文系プログラマ」…この言い方やめないか?

昔はなかった言葉「文系エンジニア」「文系プログラマ」…この言い方やめないか? 新入社員たちが最初の新人研修を終えて、現場に配属される季節になった。会社や組織にもよるが、この7月から配属というところも多いのではないだろうか。 ウチの職場は、様々…

アウトプットする良い機会になるなら休日に家でだってやる

アウトプットする良い機会になるなら休日に家でだってやる 近年では情報セキュリティの観点や、企業情報管理の観点、更には労働時間の観点からも、自宅での仕事は厳禁とされている。 まぁ、労働時間の観点は多分にポーズが入っているようであるが、情報セキ…

プレゼンはパワポ派?…私はPDF派

プレゼンはパワポ派?…私はPDF派 弊職場では、定期的に部門内部での発表会が行われている。私は昨年の途中まで休職していて浦島太郎状態であったが、どうやら休んでいる間にエライ人が決めた習慣であるようだった。 今年度は早くも業務繁忙などの事情もあり…

「終身雇用はもう古い」に対する反論…「給料の年功序列」をやめれば良いだけ

「終身雇用はもう古い」に対する反論…「給料の年功序列」をやめれば良いだけ 様々なところで言われている「いまの時代には終身雇用なんて合わない」「終身雇用なんてもう古い」という言説に違和感を覚える。 この言説は、多分に労働者側ではなく、使用者側、…

労働時間はやっぱり重要だと思う

労働時間はやっぱり重要だと思う 最近、職場を通じて、とある外資系コンサルタントが開催している、業務時間が終わってから参加するタイプのセミナーの話を耳にした。 そのコンサルタント曰く、『その時間でも参加するような人はやる気があるので、そういう…

今日は『ばっくれ退職したという新入社員』が話題だったが…。

今日は『ばっくれ退職したという新入社員』が話題だったが…。 合縁奇縁。この世の中にはどんな縁があるかわからない。 ばっくれは、正直、傍迷惑ではある。 アルバイトなら普通にある事だ、という意見もあるが、本来ならアルバイトであっても、決して良い事…

サラリーマンは「社畜」なんて言ってはいけないし、自分はそんな事を思ってもいない。

サラリーマンは「社畜」なんて言ってはいけないし、自分はそんな事を思ってもいない。 新年度が始まってまる2週間が経過した。 新社会人、新入社員の皆さんの中には、早くも「辞めたい」とか、「自分はサラリーマンには向いていない」とか、そんな事を思って…

(反論)RE:新人は飲み会は断らない方が良いし、上司に媚びた方がいい。

(反論)RE:新人は飲み会は断らない方が良いし、上司に媚びた方がいい。 少しだけ反論したい。 http://wasara.blog101.fc2.com/blog-entry-3788.html 『あくまでも新卒入社1年目の新人』に限って言うならば、一部は同意見。新人のうちは、飲み会には出席した…

プライバシーポリシー/お問い合わせ