IT (情報技術) 学習記録-もしくは中高年(就職氷河期世代)の生き方-

IT系,または,電気通信系資格の学習記録を中心に。もしくは中高年(就職氷河期世代)の生き方,働き方,世の中。中高年の転職の現実。

世代論

全世代型の社会に変わらないと(年齢差別を禁止しないと)国が滅亡する…"自己責任論"はブーメラン

全世代型の社会に変わらないと(年齢差別を禁止しないと)国が滅亡する…"自己責任論"はブーメラン 就職氷河期世代といっても、 1993年卒業の人たちから、2013年卒業の人たちまで、 20年間もの幅があります。 2013年卒業の人たちでさえ、今では3…

就職氷河期世代は現在の35歳~45歳ではない!(ざっくり言いすぎ)

就職氷河期世代は現在の35歳~45歳ではない!(ざっくり言いすぎ) 「就職氷河期世代」を、昨年、日本政府の方が「人生再設計第一世代」という、またわけのわからない名称で呼び始めて、話題となりました。 そして、ざっくり…非常にざっくりと、 「就職…

"黒字リストラ"らしいけど…リストラ候補者は必ずしも無能とは限らない理由

"黒字リストラ"らしいけど…リストラ候補者は必ずしも無能とは限らない理由 "黒字リストラ" …こんなキーワードが、トレンド入りしています。 昨年末頃より、転職活動をしている身でもあります。 リストラされたわけではありませんが、自分からいまの職場を脱…

オトナはみんなうそつきだから自分自身で実際に見たものを信じて自信をつけて行こう

オトナはみんなうそつきだから自分自身で実際に見たものを信じて自信をつけて行こう (関連過去記事) kf7757.hatenablog.com 『車輪の再発明』という言葉を知っているだろうか。 IT業界においては、本当にこの『車輪の再発明』がくりかえされている。 主に…

バブル崩壊は1991年から始まった……就職氷河期世代(日本版ロスト・ジェネレーション)は忘れない

バブル崩壊は1991年から始まった……就職氷河期世代(日本版ロスト・ジェネレーション)は忘れない 今回の記事は、記事というよりも記事の紹介。リンクの覚書のようなものに終始している事をお断りしておく。 最近、唐突に気付いたのだが、「バブル崩壊」「就職…

技術の不変性・普遍性について …そしてこれからの日本について

技術の不変性・普遍性について …そしてこれからの日本について 誤解のないように言っておくと、良くネットなどで目にする『この分野を極めていれば一生安泰だ』とか『この資格を持っていればお金に困らない』とか、そんな事は、もはや幻想だ。 そんな事はな…

「失われた20年」で本当に失われたものとは……これは現在でも失われ続けており「失われた30年」というものも現実味を帯びている

「失われた20年」で本当に失われたものとは……これは現在でも失われ続けており「失われた30年」というものも現実味を帯びている 今日は東京都議会選挙の投票日であるが、やはり投票率は低迷するのであろうか。 日本は2008年をピークに人口が減少に転じ、つい…

昔はなかった言葉「文系エンジニア」「文系プログラマ」…この言い方やめないか?

昔はなかった言葉「文系エンジニア」「文系プログラマ」…この言い方やめないか? 新入社員たちが最初の新人研修を終えて、現場に配属される季節になった。会社や組織にもよるが、この7月から配属というところも多いのではないだろうか。 ウチの職場は、様々…

いま話題の経済産業省若手官僚作成資料を読んで…我々団塊ジュニア世代は見逃しストライクアウト世代か…

いま話題の経済産業省若手官僚作成資料を読んで…我々団塊ジュニア世代は見逃しストライクアウト世代か… 経済産業省若手官僚が作成した「不安な個人、立ちすくむ国家 ~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」という資料がネット上で話題となっている模…

学歴と生涯所得の調査を懐疑的に見る…世代間格差の方が重要じゃないのか?

学歴と生涯所得の調査を懐疑的に見る…世代間格差の方が重要じゃないのか? 独立行政法人労働政策研究・研修機構というところが学歴と生涯所得の関係をまとめており、それによると、『高卒者と大学・大学院卒者では「生涯所得が6000─7000万円異なる」…

就職氷河期世代を正しく見るにはざっくりとでもマクロ経済の歴史も見る必要がある(就職氷河期を忘れるなはごもっとも)

就職氷河期世代を正しく見るにはざっくりとでもマクロ経済の歴史も見る必要がある(就職氷河期を忘れるなはごもっとも) 少し言及するのが遅くなった感があるが、下記のはてな匿名ダイアリー記事、そしてそれに連なるトラックバック記事を読んで、私も一応、…

プライバシーポリシー/お問い合わせ