IT (情報技術) 学習記録-もしくは中高年(就職氷河期世代)の生き方-

IT系,または,電気通信系資格の学習記録を中心に。もしくは中高年(就職氷河期世代)の生き方,働き方,世の中。中高年の転職の現実。

就活生へ。「情報の海に溺れるな」「とにかく調べろ」「思考停止するな」「他人と比較するな」「置かれた場所で咲くことも大切」


就活生へ。「情報の海に溺れるな」「とにかく調べろ」「思考停止するな」「他人と比較するな」「置かれた場所で咲くことも大切」


就活生へ。(就職活動をしている新卒予定の学生へ)

(高校、専門学校、短大、高専、大学その他すべて)

  • 情報の海に溺れるな

  • とにかく調べろ

  • 思考停止するな

  • 他人と比較するな

  • 置かれた場所で咲くことも大切(最後は縁も大切)


最近、興味深いブログ記事を拝読した。


takoyakitabetai.hatenablog.com


全面的に内容に賛同する気持ちはないのだが、少なくとも、

「2. 大手はやめろ」

「3. 調べろ!!!!!!!(圧)」

…などは、頷ける部分が多い。

本当、この逆を行っている学生さんの多いこと、多いこと。


情報の海に溺れるな


近年、「学歴フィルター」という言葉がすっかり定着した感がある。

私は、「学歴フィルター」は、学生層自身が作り出していると考えている。

本当に、一部の国家公務員キャリアの世界などを除いて、世の中の大部分では、学歴なんて誰も気にしていない。

そもそも、長年いっしょに働いている同僚であっても、その人の学歴なんて知らない場合がほとんどだし、仮に知ったとしても、それで態度が変わることなんてない。

学歴の価値なんて、世代や時代で変動するものであるし、過去の歴史よりも、いま現在その人がどんな知識と能力があって、どんな人間性か、ということの方がはるかに重要なのである。

何故、一部の大企業が「学歴フィルター」などを使っているのか。

それは、インターネットが普及したために、気軽に入社希望(エントリー)が行える環境が整ってしまったせいで、誰もかれもが有名大企業に「とりあえずエントリー」することが増加し、一企業に対して、何万ものエントリーが来ることが当たり前になってしまったためであろう。

一方で、学歴不問で人材を登用している優良企業も、本当はかなりある。

そういう優良企業は、一般人には知名度が低いというだけで、実は本当に良い企業だったりする。

優良企業で学歴不問、人物重視という企業はたくさんある。


とにかく調べろ


上記のような優良企業の情報は、待っているだけでは入ってこない。

無論、ネットの情報なんてウソばかりである。

自分の手足を使って調べるしかない。

世の中の、業界の、本当の仕組みを調べるのである。


思考停止するな


一般人でも知っているような超有名企業にエントリーが集中するという現象は、就職活動をしている学生自身が「思考停止」しているとしか思えない。

有名大企業に入ることが「勝ち組」とか騒いでいるのは学生だけである。

生涯年収が云々とか言っているのも然り。

主語がでかいのも然り。

自分が具体的にどんな仕事をしてどんな生活を送りたいのか、考えていない。イメージしていない。

大企業で官僚的な仕事をすることが「勝ち組」で、その委託企業などで実務的な仕事をすることが「負け組」などと、本当にそんなに単純なモノサシが正解なのだろうか。

単なる同世代に対する「見栄」だけじゃないのか。

同世代の意見など参考にする意味はない。

みんな自分と同じで世間知らずなのだから。


他人と比較するな


上述の「思考停止するな」とも関係するが、しょせんは社会経験がない者同士で、「勝ち組」「負け組」とか言い合っているだけでは、自分は幸せにはなれないだろう。

人は人。自分は自分。

自分にとってどういう道に進むのが良いのか。

問題はそれだけであり、他人と比較することは意味がない。


置かれた場所で咲くことも大切(最後は縁も大切)


これは受験などにも言えることであるが、第一志望には入ることができないこともあるだろう。

しかし、そこで腐ったりせずに、入ったところで頑張ってみることも大切である。

特に仕事なんてものは、「やってみなければ自分に合っているかどうかわからない」のだから。

第一志望とは違うところに入ったとしても、入ったら案外、自分としっくり合うかもしれない。

縁というものもある。


kf7757.hatenablog.com

kf7757.hatenablog.com

kf7757.hatenablog.com


プライバシーポリシー/お問い合わせ