IT (情報技術) 学習記録-もしくは中高年(就職氷河期世代)の生き方-

IT系,または,電気通信系資格の学習記録を中心に。もしくは中高年(就職氷河期世代)の生き方,働き方,世の中。中高年の転職の現実。

IPA発行の無料ドキュメントにも実は良いモノがある


IPA発行の無料ドキュメントも実は良いモノがある


 日本のソフトウェア分野(IT)の競争力の強化を目的とした『国の機関』として、2004年に設立されたのが、独立行政法人情報処理推進機構(Information-technology Promotion Agency, Japan、略称:IPAである。

 経済産業省(昔の通商産業省)に代わって、情報処理技術者試験の運営をやっている事や、IPAフォント』等を無償配布している事などで知られている。

 IPAというと国の機関という事もあり、斜に構えてしまう人も居るかもしれない。しかし、地味であるが、けっこう良質なドキュメントを無償で公開している。

 有名なところでは、毎年、『情報セキュリティ10大脅威』というドキュメントを公開しており、昨今の情報セキュリティに関する情勢がわかる。それに、この内容から『情報セキュリティスペシャリスト試験』の問題も出る事がある

 また、システム開発の、いわゆる上流工程に関する問題を、ずっと指摘している。

 個人的には、下記のドキュメントは読む価値があると思う。

 (ソフトウェア高信頼化センター(SEC)刊行の各種ドキュメントの中より)

 ※下の2つは最近発行されたばかりの最新版で、ダウンロードする際に簡単なアンケートに答える必要がある。(2017年3月時点)

 これらを読むと、めまぐるしく変化していると思われているIT業界における、本質的な問題/課題は、10年経っても(おそらく20年経っても)変わっていない、という事実がわかる。

 "変わるもの"、"変わらないもの"、を見極める事が重要だと、常々思っているが、こうしたドキュメントも参考になるのではないだろうか。


 本当は、上記のドキュメントのタイトルにもある通り、まさにユーザー側(官公庁/企業)の経営者や管理者、そして要件定義に責任を持つべき、業務システム担当者に、読んで欲しい内容である。

 彼らがこの内容を理解していない状況が、日本のIT業界を悪くしているのだと思う。

プライバシーポリシー/お問い合わせ