IT (情報技術) 学習記録-もしくは中高年(就職氷河期世代)の生き方-

IT系,または,電気通信系資格の学習記録を中心に。もしくは中高年(就職氷河期世代)の生き方,働き方,世の中。中高年の転職の現実。

「第四級海上無線通信士」(四海通)を受験してきた


「第四級海上無線通信士」(四海通)を受験してきた


平日なのではあるが、休暇まで取得して受けてきた。

「第四級海上無線通信士」(四海通)

知らない人からすると、「四級」というと最下位ランクに見られると思うが、一応、「第二級海上特殊無線技士」の上位資格に位置づけられている。

確かに、「一陸特」などと比較すると、超マイナーであり、取得するメリットもあまりないのであるが。

航空特殊無線技士」(航空特)は既に持っている。

先日受けた「第一級陸上特殊無線技士」(一陸特)も、おそらく合格していると想定される。

後は「海上無線」をひとつ取りたかったのである。


f:id:KF7757:20180223160555g:plain


前回の一陸特受験のときもそうであったが、最近は体調が万全ではなかったり、仕事の方の負荷がとても高くなってきており、非常にストレスフル状態であるため、勉強ができていない。

今日の四海通も、ほぼ無勉強で臨むという状況になってしまった。


無線工学は一陸特よりは少し易しいレベルだが、7割ラインが高い

一陸特よりも計算問題がほとんど出ないため、一陸特レベルの知識があれば、何とか対応可能であると感じた。

ただし、合格ラインが陸特などと違って、7割正答となっている。

この1割の差は侮れないと感じた。


法規は陸特よりもかなり難しい

法規は難しかった。

陸特や航空特などの、特殊無線技士の法規とは一段レベルが高い。

今回は法規は合格点に達していないかもしれない。


kf7757.hatenablog.com

kf7757.hatenablog.com

kf7757.hatenablog.com


プライバシーポリシー/お問い合わせ